0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
友禅アート絵画作品
カトリユーゴ絵画作品
友禅工房 神楽坂 染小路 作品
布雑貨
友禅アートカレンダー
ミニ額(チーク材 こぼく額・miniminimini art)
牛革バック
沖縄の月桃紙 Okinawa's Getto paper
書籍・八重山張子
PATAPATA
ステーショナリー
火取ユーゴ商店
ミニ団扇
お茶
コロコロ 猫 シーサー日和缶
Nei Museum
ホーム
カテゴリー・検索
友禅アート絵画作品
カトリユーゴ絵画作品
友禅工房 神楽坂 染小路 作品
布雑貨
友禅アートカレンダー
ミニ額(チーク材 こぼく額・miniminimini art)
牛革バック
沖縄の月桃紙 Okinawa's Getto paper
書籍・八重山張子
PATAPATA
ステーショナリー
火取ユーゴ商店
ミニ団扇
お茶
コロコロ 猫 シーサー日和缶
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
友禅アート絵画作品
>
neimuseum
共生楽園コーラル02
額サイズ 約593x773
枝サンゴに群れるコバルト色の魚たち。
ここは、水面からでも中の様子がはっきりとわかるほど透明な海。
白い砂の波うちぎわから一歩足を踏み入れるとそこは水中楽園。
青、赤、緑、色とりどりのサンゴの間を、これまた強烈な色彩に色どられた魚たちが、
あるいは群れ、あるいは単独で思い思いに泳いでゆく。
この絵にあるコバルトルリスズメは群れをなして浅瀬のサンゴのまわりを泳ぎ、
手を近付けるとすばやいうごきでサッとサンゴの中に隠れてしまう。
幼魚が大きくなるまでひとつのサンゴのまわりで過ごすという
魚たちの小宇宙がかいま見えて、時のたつのをわすれて見いってしまいます。
Neiの南国への熱い想いの第一歩は、
八重山諸島・石垣島の米原ビーチで見たこのサンゴのシーンから始まりました。「共生楽園コーラル」は友禅アート。
絹に「手描き友禅」で描かれたものを、
「ジクリー(版画の技法)」で紙に表現しています。
友禅の持つ、ぼかしと布目の独特な雰囲気をあますことなく再現。
長い年月にもほどんど退色しないといわれています。
展示・保存の際は、直射日光と湿気を避けることをお勧めします。
販売価格
77,000円(税込)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート